aghkuh1

[多言語ホームページ制作日記 - 1日目] こんにちは!

作成: 2024-12-27

更新: 2025-01-28

作成: 2024-12-27 16:53

更新: 2025-01-28 08:16

こんにちは!



多言語サイトと言語への関心を持ってホームページ制作を調べていたところ、ドゥルミス(durumis)を知りました。


私がこのサイトを初めて発見した時、驚きました。私が作りたいホームページと全く同じで、本当に驚きました。


ホームページ制作がどれほど大変な仕事か分かっているので、ドゥルミス(durumis)の開発者の方々に応援の拍手を送りたいです。


私はWordPressを使って、約1ヶ月かけてホームページ制作に挑戦してみたいです。








ホスティング業者選定、サーバー構成、ドメインアドレス選択、翻訳プラグイン接続、検索最適化、CDN設定、Webテーマデザインなど。


乗り越えるべき多くの時間がありますが…挑戦してみたいです!!


ドゥルミス(durumis)の先輩方(?)が既に作成したホームページを参考に作るので、それほど大した事ではありませんが、良い経験を共有したくて投稿しました。


とにかく、言語とコミュニケーション、そして人々の繋がりを研究し、探求する旅の中で、このような素晴らしいプラットフォームを知ることができて本当に嬉しいです。ここで多くのインスピレーションを受け、私が夢見ている多言語サイトを作る上で大きな助けになるものと期待しています。


私の趣味は読書と執筆です。本を通して新しい世界に出会い、文章で自分だけの物語を展開し、他の人々と感情を共有するのが好きです。主に小説、エッセイ、そして創作関連の本を読みますが、医学専門書も愛読しています。本から得た洞察とインスピレーションは私の文章の根源となり、それを基に自分の経験や考えを織り交ぜて多言語ホームページで文章として表現しています。私が作ったホームページが単なる記録を超え、読者の皆様と交流し、新しい視点を共有する場となることを願っています。私が経験し、学んだ物語が皆様の助けとなり、また別のインスピレーションを呼び起こすことを期待しています。


また、私もホームページ制作を通して多くの方々と交流し、より豊かな対話を築いていきたいです。私と一緒に新しい視点やアイデアを共有する喜びを感じてみてください。コメントで皆様の考えや話を聞かせていただければ、喜んで一緒に語り合いたいと思います。


最後に、多言語サイトを作ろうとしている私の旅において、ここがベンチマークの貴重な資料になると思い、感謝の気持ちを伝えたいと思います。ここで学んだことをうまく活かして、いつか自分だけの独創的で魅力的なサイトを完成させたいです。長い文章を読んでいただきありがとうございました。これからも多くの関心と応援をお願いします。ありがとうございます!



韓国のことわざにこんな言葉があります!


"始めが肝心!"



多言語ホームページ制作進行率 50%

コメント0